2023.01.4
AGA治療に亜鉛は効果的なのか?

本記事ではAGA治療における亜鉛の効果について解説致します。亜鉛について理解を深め、AGA治療頂ければと存じます。
AGA治療にいける亜鉛の有用性
AGA(Androgenetic Alopecia)は、男性型脱毛症の一種であり、男性ホルモンであるテストステロンが、頭皮の特定の部位でジヒドロテストステロン(DHT)に変換されることで引き起こされるとされています。AGA治療において、フィナステリドやミノキシジルなどの薬剤が一般的に使用されますが、近年、亜鉛がAGA治療に有効であるという報告があります。
亜鉛の効果
亜鉛の役割として、主に下記があげられます。
・免疫力の維持及び向上
・成長・発育
・髪や肌の健康維持
・うつ状態の緩和
・生殖機能の維持及び改善
逆に亜鉛が不足すると起こりうるもとは下記があげられます。
・脱毛
・爪や皮膚の異常
・味覚異常
・舌のピリつき
・貧血
・食欲不振・下痢
・ED(男性)
AGA治療における亜鉛への期待
亜鉛は、人体に必要不可欠なミネラルであり、タンパク質合成、DNA合成、免疫機能の維持などに重要な役割を果たしています。亜鉛は、DHTの産生を抑制することができ、AGAの原因となるDHTの増加を防ぐことができます。また、亜鉛は頭皮の健康を維持するために必要な成分であり、頭皮の血行を促進することができます。
亜鉛は、AGA治療において有効であるだけでなく、副作用も少ないため、安全に使用することができます。ただし、亜鉛の過剰摂取は、鉄や銅の吸収を阻害する可能性があるため、適切な摂取量を守ることが重要です。
総じて、亜鉛はAGA治療に有効であることが示唆されており、頭皮の健康を維持するためにも重要な成分であることから、適切な摂取を心がけることが望ましいです。ただし、個人差があるため、AGA治療には医師の指導のもとで行うことが望ましいです。
最後に
NOFATEでは初めての治療の方でも安心してご利用いただけるようLINEチャットを通じてサポートを行っております。ご興味がある方はご予約ください。
NOFATEではオンライン完結でAGA治療薬が月々2,200円~4,500円
NOFATEではオンライン完結でAGAの代表的な治療薬であるフィナステリド、ミノキシジルが月々~4,500円。診察料、送料無料。


監修医師
TOSHIYA ISHIYAMA
石山 敏也
2014年順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学医学部附属順天堂医院に勤務。19年より、新島診療所村医に就任。20年スキンシアクリニック副院長に就任。日本内科学会認定医産業医