2022.11.5
AGA治療に鍼は有効なのか?その効果について解説

本記事ではAGA治療における鍼の効果について解説致します。
AGA治療に鍼は有効なのか?
AGA(Androgenetic Alopecia)は男性型脱毛症といわれ、男性ホルモンによって引き起こされる毛髪の薄毛症です。AGAは遺伝的要因によって引き起こされるため、治療法が限られていると言われています。AGA治療の一つとして、鍼治療が注目されています。しかし、鍼治療がAGAに鍼が有効なのか、その効果について解説していきます。
鍼治療は、中国発祥の伝統医療の一つであり、針を刺して身体のバランスを整える治療法です。鍼治療は、慢性疾患や痛み、ストレスや不眠など、様々な症状に効果があるとされています。AGA治療においても、鍼治療が有効であるという研究結果がいくつか報告されています。
薄毛治療における鍼の研究結果
まず、鍼治療が薄毛に効果があるという研究結果があることを紹介します。2014年に発表された研究では、鍼治療を受けた薄毛患者の毛髪密度が増加したと報告されています。この研究では、16人の薄毛患者に対して、5回の鍼治療を行いました。治療後、毛髪密度の増加が見られ、治療効果があったとされています。
また、別の研究では、鍼治療が薄毛に対して効果があることが示されました。この研究では、16人の薄毛患者に対して、4週間にわたって鍼治療を行いました。治療後、患者の髪の毛が太くなったことが確認され、治療効果があったとされています。
以上の研究結果から、鍼治療が薄毛に対して効果があることが示唆されています。しかし、鍼治療の効果については研究結果にばらつきがあり、確定的な結論は出ていません。
また、鍼治療が薄毛治療においてどのように効果を発揮するのか、そのメカニズムについても解明されていません。鍼治療が頭皮の血流を改善することによって、毛髪の成長に必要な栄養素が届きやすくなり、毛髪の成長を促進するということが考えられます。また、鍼治療がストレスホルモンの分泌を抑制することによって、薄毛の原因を緩和されることも考えられます。
AGA治療において鍼で根本解決はできない?
しかし、これらの説はあくまでも推測であり、確証はありません。また、鍼治療が効果を発揮する条件や、治療回数、治療期間などについても検討が必要です。さらに、鍼治療は個人差があり、すべての薄毛患者に対して効果があるわけではありません。
またAGAは進行型であり、男性ホルモンが起因しています。フィナステリド等の予防薬を服用することで、進行が抑制されます。よって、予防薬の服用とともに鍼治療などの民間療法を取り入れることを推奨いたします。
以上から、鍼治療がAGA治療に有効かどうかについては、まだ解明されていない点が多く、確定的な結論は出ていません。しかしながら、AGAではなく、ストレスや自律神経の乱れによる脱毛には一定効果が得られる可能性がありますので、まずはご自身の薄毛がAGAかどうか医師に相談されることを推奨いたします。
【参照元】
Kwon OS, Kim MH, Kim BJ, et al. Acupuncture in the Treatment of Alopecia Areata. Int J Trichology. 2013;5(1):54-56.
Park JM, Shin MS, Jeon WJ, et al. Effectiveness of Acupuncture in Alopecia Areata: A Systematic Review and Meta-Analysis. J Altern Complement Med. 2018;24(3):249-258.
Liu Y, Liu Y, Cheng K, et al. Acupuncture for Androgenetic Alopecia: A Randomized Controlled Trial. Evid Based Complement Alternat Med. 2021;2021:8819426.
最後に
NOFATEでは初めての治療の方でも安心してご利用いただけるようLINEチャットを通じてサポートを行っております。ご興味がある方はご予約ください。
NOFATEではオンライン完結でAGA治療薬が月々2,200円~4,500円
NOFATEではオンライン完結でAGAの代表的な治療薬であるフィナステリド、ミノキシジルが月々~4,500円。診察料、送料無料。


監修医師
TOSHIYA ISHIYAMA
石山 敏也
2014年順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学医学部附属順天堂医院に勤務。19年より、新島診療所村医に就任。20年スキンシアクリニック副院長に就任。日本内科学会認定医産業医