• TOP
  • COLUMN
  • ビタミンDが髪に与える効果とビタミンDを多く含む食材について

2022.12.21

ビタミンDが髪に与える効果とビタミンDを多く含む食材について

薄毛は男性の深刻な悩みの一つで、薄毛に悩む方は全国に約1,200万人もいると言われています。薄毛にはいくつかの原因が考えられますが、主な原因はAGA(男性型脱毛症)です。AGAは進行性の症状であり、原因を理解した上で正しい治療が必要となります。

また治療に加えて、髪の毛の健康的な成長を維持するためには様々な栄養素が必要です。その中でも、髪の毛の成長に欠かせない栄養素として、ビタミンDが挙げられます。ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進する役割を持っており、髪の毛の健康を維持するために必要不可欠な栄養素のひとつです。本記事では、ビタミンDの髪の毛にあたえる効果や、ビタミンDを多く含む食材について解説していきます。

ビタミンDが髪に与える効果

ビタミンDは脂溶性のビタミンです。ビタミンDは毛包細胞の分裂を促進することで、髪の毛の成長を促進する効果があるとされています。また、ビタミンDは頭皮の健康を維持するためにも重要な栄養素です。ビタミンDは頭皮の表面にある細胞の免疫力を高めることで、頭皮環境を改善し、髪の毛の健康を維持する役割を果たします。

さらに、ビタミンDは頭皮の健康を維持することで毛包の炎症を抑制する効果があります。このため、ビタミンDが不足すると頭皮の炎症が悪化し脱毛を引き起こす可能性が高くなります。

ビタミンDを多く含む食材

ビタミンDは、日光を浴びることによって体内で合成されます。しかし、日光に当たる機会が少ない場合や、日光アレルギーなどの理由で日光に当たれない場合は、食事からビタミンDを摂取することが必要です。

ビタミンDを多く含む食材は、以下のようなものがあります。

  • 魚介類
    マグロ、サーモン、マス、カツオ、イワシ、サバなどの青魚に多く含まれます。
  • 卵黄
    卵黄にはビタミンDが豊富に含まれています。
  • きのこ
    しいたけ、えのきだけ、まいたけ、しめじ、なめこなどのきのこにも少量ですがビタミンDが含まれます。

ただし、これらの食品に含まれるビタミンDは多くないため、十分な量を摂取するためには、日光を浴びたり、サプリメントを摂取することが必要です。また、ビタミンDの過剰摂取は健康に悪影響を及ぼす場合があるため、適量を摂るように注意しましょう。

最後に

髪の毛の健康には、栄養素のバランスが重要です。特に、ビタミンDは髪の毛の成長や健康に重要な役割を果たしています。ビタミンDは紫外線を浴びることで合成されますが、食品からの摂取も重要です。魚介類や卵黄、キノコ類などをバランスよく食べることで、ビタミンDを摂取し、健康な髪を育てることができます。

AGA、薄毛にはバランスの良い栄養摂取に加えて、原因に対処する適切な治療が必要になります。薄毛に悩んでいる方はまずはお気軽にご相談ください。

NOFATEではAGA治療薬が月々~4,500円

NOFATEではAGAの代表的な治療薬であるフィナステリド、ミノキシジルが月々~4,500円

監修医師

TOSHIYA ISHIYAMA
石山 敏也

2014年順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学医学部附属順天堂医院に勤務。19年より、新島診療所村医に就任。20年スキンシアクリニック副院長に就任。日本内科学会認定医産業医

参考文献
Gkini MA, Kouskoukis AE, Tripsianis G, Rigopoulos D, Kouskoukis K. Study of Prevalence of Androgenetic Alopecia in 280 Women with Histopathological Diagnosis of Female Pattern Hair Loss. Dermatology. 2016;232(2):208-214. doi:10.1159/000444080

Amor KT, Rashid RM, Mirmirani P. Does D matter? The role of vitamin D in hair disorders and hair follicle cycling. Dermatol Online J. 2010;16(2):3. doi:10.5070/D32z5w1zmq

Gominak SC, Stumpf WE. The world epidemic of sleep disorders is linked to vitamin D deficiency. Med Hypotheses. 2012;79(2):132-135. doi:10.1016/j.mehy.2012.03.031

COLUMN一覧へもどる